思考を止める いい気分

思考を止めるといい気分:記録:思考の解放・思考停止

思考を止めるといい気分でいられるのは以前も書きましたが、かなり簡単に思考を止められるようになった。あれこれ考えて悩むことは、ほとんどなくなってきた。その分気楽で...:思考を止めるといい気分:記録:思考の解放・思考停止

スポンサーリンク

思考を止めるといい気分

思考を止めるといい気分でいられるのは以前も書きましたが、かなり簡単に思考を止められるようになった。
あれこれ考えて悩むことは、ほとんどなくなってきた。
その分気楽でいい気分でいられるのは間違いない。
相当無責任な感じになりつつあるかもしれないが、全部潜在意識が行なうと決めたので仕方ない。
潜在意識は完璧なので、潜在意識に丸投げしていれば最善の結果しか出てこないだろう。
本当の幸福を実現するためにも、思考を止めて潜在意識に丸投げし続けよう。
今のところ、特に良いことも悪いこともないかな?。
ただ、気持ちが楽になって、こころにゆとりが出てきたのは間違いない。
このまま、気楽に丸投げして一生過ごしていければね・・。
特に仕事やその他に対する欲望も少なくなってきた。
仕事でも以前はもっと稼ぎたい気持ちが強かったが、今はどうでもいいかも。
完璧な潜在意識が必要なものは引き寄せるみたいに思える。
あれが欲しい、これが欲しいと思い続けたとしてもキリがないのは解っていたから、
そんな思いもすべて丸投げしてしまえば良いんだね。
潜在意識が一番いいものを与えてくれるんだって。
そんなお気楽な気分で、思考を止めてしまえば、後は潜在意識が完璧な世界を顕すんだから。
もう、私は引き返すことはできないし、どこにも行くことはできない。
もともと、潜在意識大好き人間だったので、今更潜在意識を否定なんてできないから・・・。
自分の思考を止めて、完璧な潜在意識に丸投げする。
これだけが、今の私に残された道なのですね。
気楽に楽しく進み続けます。
すべては潜在意識が行いますから・・・・。

スポンサーリンク




悪いときこそ心構えが大切

悪いときこそ心構えが大切とは、昔から潜在意識の教えでいわれていることです。 でも、知っていることと、それができるというのは違いますね。 私は最近、やっとできるようになってきました。 思考を止めようとすることを実行し始めて、潜在意識は完璧だと・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

新年に思うこと

新年明けましておめでとうございます。 年が明けても思考を止めようとすること以外の思考を止めようとしていると何も変わりない。 もっとも私は年末も年始も普通に仕事しているので、以前からさほど正月気分はなかったですが、今年はなおさら普段と代わり映・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

思考を止める 丸投げする

ただただ、思考を止める。丸投げする。 これだけを繰り返している。 面白い。 特に悪くなることは何もなかった。 それほど良くなることもないようにも思えるが、それも考えないので分からない。 だた、何度も書いているけれども、何も考えないようにして・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

心の安定

思考を止めるための思考を繰り返していると、心の安定度は増していきます。 どんな事態に直面しても、安定した心境でそれに向き合うことができるといえます。 他者から見るだけでは、理解できない心境だと思います。 見方によっては無責任に見えるでしょう・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

思考しない

思考しないで、思考を止める。 「思考を止めようとすること以外のすべての思考を止めようとする」 これが、幸せになるための結論です。 日常的にあれこれ考えている。 その思考に気づいたら、思考を止める。 潜在意識は完璧だから・・・・。 思考を止め・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

今年も色々あった

今年も色々あった、まだ終わったわけではないですが、本当に色々ありすぎ。 思考を止めることでの、心の安定は実感しつつも、現象はとんでもないことも現れるんだね。 しかも、良いことも悪いことも両極端に飛び出てきた感じです。 こんなときは、これが最・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

思考の出処

最近は、思考の出処を探求するようにしている。 まあ、思考を止めるための思考もするし、ただ、何も考えないようにもしている。 いつの間にか、いい気分でいることが多くなってきた。 特別、環境や周囲に変化が現れていることはないと思うけど、思考はあま・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

私は誰か?

先日書いた、思考の出処の方法は、ラマナ・マハルシ師の真我探求です。 思考を止めようとしていると、この方法に行き着いてしまう。 思考を止めるための思考の行き着くところは、思考の出処を探求する。 思考の発生場所を見極めることになるのかな?。 そ・・・
  ≫ ≫ 続きを見る