思考を止める 方法
思考を止めることは、それほど難しいことではないのかもしれないと思い始めています。
というのは、「思考を止めよう」と思うと、心が静かになってくるのを感じられるからです。
そして、思考を止めようとしているときの方が、他の方法を実行しているときよりも、良い感じなんです。
心が楽になる度合いといいますか、精神が安定する度合いが、思考を止めることの方が格段に良い感じなんですね。
心の不思議な面ですが、何かを考えていないと不安になるような、何かに追い立てられるように考え続けてきましたが、
思考停止の方法を知ってからは、様々な場面で思考を止めることが有効なんだと感じています。
思考停止の方法を知ってからは、様々な場面で思考を止めることが有効なんだと感じています。
思考を止めると、段階的に幸せになれるといわれていますが、私は未だそこまでの経験はないです。たぶん・・・。
ただ、悩みや苦悩がすぐに消えてしまうようになったのは、思考を止めることを実行してからですね。
なぜなら、今でも悩みや苦悩に打ちひしがれるときがあり、思考停止を忘れて、他の方法を行なっても、
なかなか、心が安定しないんです。悩みが止まないんです。次から次へと考えに巻き込まれてしまい、
その感情に振り回されてしまうんですね。
そんな私が、思考を止めようとすると、心が静かになってくるんです。
不思議です、本当に不思議ですが「思考を止めよう」と思うだけで、思考は静まってくるんですね。
そうすると、今までとても苦しく感じていたことが、なんだかそうでもなく、苦しみが薄らいでいくんです。
(これが正しい経験かどうかは解りませんけど・・・)
(これが正しい経験かどうかは解りませんけど・・・)
ただ、自分の苦しみが薄らぐというのは経験できるんですね。
思考を止めようとする。それだけで、苦しみが解消していくなら、こんなにお得な方法はないですね。
それでも、私のレベルでは、すぐに思考が発生して、苦悩にまみれることがしばしばありますが、
気付いたときに、思考を止めようとすれば、比較的速く心が安定してくるんです。
何もしないんです。思考を止めるだけです。正確には思考を止めようとするだけです。
それだけのことなのに、今まで味わったことのない、心の変化を経験できますね。
思考を止めようとすること以外のすべての思考を止めようとする。という1式の方法から、
私は、只、思考を止めようとする。と言い換えたいですね。
(許してくださいね。私は1さんほどレベル高くないです)
(許してくださいね。私は1さんほどレベル高くないです)
思考を止めようとする。
これだけです。
これだけです。
数日前までは、そうじゃなかったんですよ。
もっともっと、悩んで苦しみの中に没入しているように感じていました、ほんの数日前まで・・。
というより、苦悩に満たされていた数分後に、思考を止めようとして、スーッと楽になったんですね。
というより、苦悩に満たされていた数分後に、思考を止めようとして、スーッと楽になったんですね。
それから、思考を止めようとするだけで、同じように色々な考えが消えて行くように感じられるんです。
(今だけなのかもしれません)
(今だけなのかもしれません)
でも、おそらく、今後の私の実修は、思考を止めようとすることがメインになってくるでしょう。
思考を止めようとする。それだけでよかったんだ。
思考を止める。というのと、思考を止めようとする。は違いますよね。
今までは、思考を止める努力をしていたんだと思います。
思考を止める努力をするのと、思考を止めようとするのは違うんですね。たぶん・・・。
表現が難しくてうまく伝わるか解りませんが、今までの思考停止を行なったときの感じと、
今、思考を止めようとしたときの感じは、何かが違っているんです。
今の方が楽に、思考が静まっていく、思考が消えて行く感じなんです。
スポンサーリンク
「記録」No.13:「思考を止めようとする」[2016/10/05 01:42:03]
思考を止めようとすること以外の思考を止めようとする。 これが幸せになるための結論です。(元祖1式) この言葉に導かれるように、適当に、いい加減に続けてきた思考停止ですが、ここ数日は大きな変化を感じましたね。 (昨日も書きましたけど) ですが・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「記録」No.14:「思考を止めようとする」[2016/10/05 21:46:54]
先日から効果が体感できている思考停止ですが、思考を止めようとすると、苦悩が消えて行くのは確実です。 これは、散々悩み抜いて未だ解決していない問題であっても、悩み自体が消えて行く感じです。 実際には思考を止めようとして、そのことについて考えな・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「記録」No.15:「思考 苦しみ」[2016/10/08 23:09:08]
私自身が思考停止の方法をいくつか紹介してきましたが、今は真我探求が一番簡単な、思考停止の方法だと思います。方法 もちろん他の方法でもそれなりに効果を体感していましたが、今回のピンチ・・・。 私の状況は苦しみしかあり得ませんでした、思考を止め・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「記録」No.16:「思考停止」[2017/01/29 08:43:13]
何も考えないようにしていると、人生が楽になるのを感じるようになります。 だって、自分でああしよう、こうしようなんてことを考えないのですから・・・。 また、ああなりたい、こうなりたいなんて考えもないのですからね。 ほとんどストレスがなくなるよ・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「記録」No.17:「何も考えない 楽」[2017/08/13 03:25:08]
思考が私を苦しめていることに気づく時があります。 根も葉もない妄想や疑いや恐れといった様々な考えが自分自身を苦しめています。 こんなことを考えるなら考えないほうが絶対にいいって思いますよね。 ところがそう思っても、思考や止まらないですね。 ・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「記録」No.18:「思考 苦しみ 私」[2017/09/06 15:08:47]
神(潜在意識)にすべてを明け渡してしまう。 そうすると、心が楽になる、心が楽になると生きるのが楽になる。 自分自身に何が起きても、自分の環境がどう変わってもそれほど心がブレることがなくなってきた。 目的は明確になっているので、何があってもブ・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「記録」No.19:「明け渡す 丸投げ」[2017/09/15 03:04:31]
思考を止めると、すべてが楽になりますね。 以前、良い気分になると書きましたが、本当ですよ。 思考を止める時間が多くなると、その心地よさも多くなります。 もしかしたら、変性意識という状態になっているのかもしれない。 なんにしても、思考を止める・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「記録」No.20:「思考を止める 良い気分」[2017/10/30 00:48:56]
最近思考が弱くなったように感じる。 表現が正しいかは疑問だが、今までのように長時間思考に巻き込まれなくなったと思う。 というか、思考に巻き込まれているより、思考を止める思考の方が楽しいというか、心地好いからです。 以前も書きましたが、思考が・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「記録」No.21:「思考を止める 心を静める」[2017/11/19 22:33:00]