思考を止める醍醐味
思考を止める醍醐味みたいなものが解ってきた。
思考を止めると、未来への期待や欲求を止めることになる。
というか、未来を考えるときには、過去の経験から未来を導き出していますね。
なので、思考を止めると、未来も過去も一緒に止まってしまうんですね・・・。
不安や恐れが止まります。
後悔や不満が止まります。
ん?。これだけで幸福感のような、安心感のような、不思議な感じになりますね。
これが肝だったんだと・・・。
潜在意識の法則ではね、同質のものを引き寄せるんですから。
今、幸福感、それを得た喜びに浸れなければ、未来もその感覚にならないんです。
「元祖一式」の奥深さがまた見えてきました。
潜在意識の法則は、今それを得たと思えといいます。
すでにそうなっていると思いなさいと教えます。
すでにそうなっていると思いなさいと教えます。
そして、それが難しいんですね、今欲しいとか、今そうなりたいって思いの裏には、それを実現していないというのがあるからですね。
なので、そんな、あれが欲しいとか、ああなりたいなんて思考をすべて止めてしまえというのが、まさに正解だったんです。
でね、「元祖一式」の思考停止と、他の方法を組み合わせてもいいんじゃないかって言う人もいますが、同じように思考を止める方向に向かっている方法なら、併用していいでしょう。
ですが、顕在意識での欲求を肯定している方法だと、矛盾がなくなることはありえないです。
すでにうまくいっている人は大丈夫。そのまま続けて。
すでにうまくいっている人は大丈夫。そのまま続けて。
今までいくつかの方法を実行してもうまく行かなかった人は、すべての思考を止めることが一番確実です。
心の底にある、不満や不安、怒りのような破壊的な感情も一緒に静めることができるからです。
これって本当に難しいんです。
これって本当に難しいんです。
私も、セドナ・メソッドを行ったり、ホ・オポノポノを行ったりと、色々試しました。
そのどれもが確かに効果があるんです。
そのどれもが確かに効果があるんです。
でも、それが永続的ではないんですね。
ただ、私も今でも、それらを行っていますけど、メインは思考停止になっています。
ただ、私も今でも、それらを行っていますけど、メインは思考停止になっています。
思考停止は考え方が単純明快です。
「すべての思考を止める」ことだけを実行すればいいんです。
「すべての思考を止める」ことだけを実行すればいいんです。
それだけ(思考を止める)だけで、幸せな感じなるんです。
これ、大切なことだったんですね。
これ、大切なことだったんですね。
今、喜びを感じる。
「元祖一」さんは、それらも止めるといっていますが、もう少し進んでからでいいかなって思ってます。
「元祖一」さんは、それらも止めるといっていますが、もう少し進んでからでいいかなって思ってます。
思考を止める。
いい思考も悪い思考も、すべての思考を止めることで、こころを縛っている、不安や怖れ、怒り等が止まります。
いい思考も悪い思考も、すべての思考を止めることで、こころを縛っている、不安や怖れ、怒り等が止まります。
それらが、止まることで、無理に考えることなく、幸福感のような気分になるんです。
それだけだったんですね。
それだけだったんですね。
ちなみに、最近のアファ
「思考を止める。最善の結果が実現する」
「思考を止める。本当の幸福が実現する」
みたいになってきた。
「思考を止める。最善の結果が実現する」
「思考を止める。本当の幸福が実現する」
みたいになってきた。
スポンサーリンク
「気付き」No.4:「思考を止める 思考停止」[2017/10/07 12:25:08]
思考停止の入り口は、思念お置き換え、思考の置換ですね。 思考を止めようとすること以外のすべての思考を止める。 この、思考を止めようとする思考で、他のすべての思考を置き換えることです。 これが、ひたすらアファと呼ばれている方法です。 この、思・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「気付き」No.5:「思考停止 思考の置換」[2017/10/15 04:13:16]
潜在意識に丸投げすると、なにも頑張る必要がなくなってしまいます。 だって、それを行なうのは潜在意識だからって思っているので、自分で頑張る必要がなくなってしまうんですね。 これは、心が楽になります。 たまに不安や恐れが出てきますけど、その時は・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「気付き」No.6:「丸投げ 頑張らなくていい」[2017/11/05 23:11:04]
「思考を止めると最善の結果が実現する」と考えて、思考を止めようとしていると、本当にそんな気分になる。 何が起きても、思考を止めようとするので、良いも悪いも考えなくなる。 なので、それが最善だと思えばいいだけ。 あれこれ、考えるのは止める。 ・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「気付き」No.7:「思考を止める 最善」[2017/12/19 14:35:03]
完璧な潜在意識を想定して、潜在意識に丸投げする生活を続けているが、良いことの方が多いと思う。 一番は気持が楽になったということ、心が楽になってストレスが半減してしまった。 なので、ほとんど悩みが無くなった。 健康等の悩みは尽きないが、考えな・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「気付き」No.8:「潜在意識 完璧」[2018/02/26 02:20:34]
思考を止めるために、完璧な潜在意識について考える。 「潜在意識は完璧なので、私は考える必要はない」 「私が思考を止めると、最善の結果が実現する」 「私の思考が止まると、本当の幸福が実現する」 等々、潜在意識は完璧なので、自分ではなにも考える・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「気付き」No.9:「思考を止める 完璧な意識を考える」[2018/03/11 17:31:38]
神(潜在意識)が生命活動の一切を行っていると気付いてから、神への感謝のみで良いんだなって思います。 私は以前から、ポノの「ありがとう。ごめんなさい。許してください。愛しています」を多用しているのですが、最近はこれだけで十分だなって思います。・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「気付き」No.1:「潜在意識 神 感謝」[2016/01/17 19:27:24]
思考が苦しみの原因だったというのが、解ってきた。 今までも知識としては知っていたことですが、最近はそれが体感というか本当に理解できてきた。 なんでだろう。 今まで知っているつもりだけだったんだということを素直認めることができる。 情けないこ・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「気付き」No.2:「思考 苦しみ」[2017/03/08 12:00:40]
ホ・オポノポノで使う「ありがとう。愛しています。ごめんなさい。許してください」というクリーニング法はまさに潜在意識への丸投げの方法ですね。 自分の記憶をクリーニングするんです。 今起きている問題に対してクリーニングするのではないんです。 自・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「気付き」No.3:「ありがとう 愛しています ごめんなさい 許してください」[2017/09/17 13:39:14]